2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【Processing】回るものを起点に回るものを起点に回るものを起点に回るものを起点に回るものを...

【Processing】createImage()を使ってみる

pic.twitter.com/K3mqUCLD0X — 94 (@_94_94) 2018年1月23日 int num = 200; PImage[] img = new PImage[num]; // 画像の変数 float[] sz = new float[num]; //サイズのための変数 float[] x = new float[num]; //xのための変数 float[] y = new float[num]; …

【制作】エオリアンハープを作る(2)

94.hatenadiary.jp 続き。 鳴らないエオリアンハープもどきを風上に向けるのをやめて、なんで鳴らないかを考えることにした。鳴るのも鳴らないのにも必ず理由があるはず。How to 動画を見直して、自分が作ったエオリアンハープもどきとの差異を比べた。また…

【Sonic Pi】 変数を使ってリズムパターンを生成する

soundcloud.com live_loop :_20180121 do use_bpm 130 a = rrand_i(1,12) #回数 b = choose([0.25,0.5,1]) #拍 sample :bd_zum sleep b sample :elec_bong,rate:b,pan:rrand(-1,1) in_thread do a.times do sample :drum_cymbal_closed,amp:rrand(b,1),pan:r…

【Processing】パーリンノイズで雲をかく

二次元ノイズで空と雲を書いた。 マウスクリックで雲の量がランダムになる。晴れ多め。

【制作】エオリアンハープを作る(1)

鳴ったから次は木で作る pic.twitter.com/TtAo696jWQ — 94 (@_94_94) 2017年11月23日 エオリアンハープを作る ある日突然、エオリアンハープを作ることにした。 ツイッターの日付を見てみると、ダーティープロトタイプが 11月にできているから、その前から少…

【Processing】3択でジェネる

int a = int(random(3));//3択 こうすると整数1~3を1/3の確率で返す。

【Processing】2点のピクセル情報を取得して、平均値をとる

pic.twitter.com/uRiS5ckcCx — 94 (@_94_94) 2018年1月15日 //2点のピクセルの平均値をとって描画に使う PImage img; //画像のオブジェクトを宣言 int moza; //モザイクの大きさための変数 int a = 0; void setup(){ img = loadImage("bg.jpg"); //画像をロ…

【Sonic Pi】 エフェクトを使ってみる

soundcloud.com Sonic Piでエフェクトを使ってみる。 使い方はいたって簡単。かけたい音を with_fx do ~ end で囲むだけ。パラメータはエフェクトの行で宣言する。 もちろん数値もランダム処理とかできる。 distortをランダムにした。 live_loop :_20180113 …

【Processing】三次元ノイズ

94.hatenadiary.jp これの発展。 noise(x,y,z)と書くことで、三次元ノイズ値を取得できる。 今はいびつな円だけど、次は面を作りたい。

【Processing】円形にくり抜く

自分への宿題で書いた。こういうのイラレだとパスファインダーですぐできるけどProcessingだとそうはいかない。 円形にくり抜く表現をするために、丸い窓のようなものを書いた。kurinuki()っていう関数を自分で作って、forでたくさん使用した。vertexで書い…

【Processing】 switch()を使って描画を切り替える

switch()について何度も説明することがあった。 わかりやすく使っている例が見つからなかったので、書いた。画面切り替える系のプログラムだと、これはとっても便利。 これは円の座標や大きさなどの数値を保持したまま切り替わるようになっている。どの変数…

【Processing】画像からピクセル情報を取得してRGBの位相を変えてみる

//位相を変えてみる PImage img; //画像のオブジェクトdogを宣言 float moza; //モザイクの大きさための変数 size(1386,1614); //画面サイズ img = loadImage("a.png"); //画像をロードする background(0); moza = 1; //モザイクのマス目分だけ繰り返す imag…

【Processing】画像を壊す

元画像 2フレームめ 26フレームめ //画像を壊す PImage myImage; String sourceImageName = "03.JPG"; String glitchedImageName = "glitchTest6.jpg"; void settings() { myImage = loadImage(sourceImageName); size(myImage.width, myImage.height, P2D);…

【Processing】画像からピクセル情報を取得して描画する (データモッシュ風)

ピクセル取得して描画。 image()と組み合わせてデータモッシュ風にした。 PImage img; //画像のオブジェクトdogを宣言 float moza; //モザイクの大きさための変数 size(4000,3000); //画面サイズ img = loadImage("river.JPG"); //画像をロードする backgrou…

【Processing】画像からピクセル情報を取得して描画する

※アップロードに時間がかかるのでリサイズしました。 //モザイク処理をする、明るさの計算 PImage img; //画像のオブジェクト float moza; //モザイクの大きさための変数 float b = 0;//明るさの変数 size(3648,2736); //画面サイズ img = loadImage("ishiga…

【Sonic Pi】 変数とif文を使ってシーケンスを制御する

今日はSonic Piを。 DAWでできないようなループを作るのもいいけど、 ちゃんと16ビートとか作れたらなあと思って試してみた。 aは8ステップ、bは4ステップ。aを頭出しするときにbを1進める。 そうすることで実質 8 x 4の32ステップになる。 if文で音の出力を…

【Processing】Processingで干支の犬をかく

年賀状出さないけど、きたものには返すことにしている。 今年も届いたので作るんだけど、せっかくなんでProcessingで犬を描くことにした。 Processingで作る意義として、色と顔とサイズがそれぞれ若干異なる犬を生成できるようにした。 void setup(){ size(1…