2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Processing】振り子

シンプル振り子

【Processing】ピクセル取得してランダムウォーク

#Processing pic.twitter.com/fI7n7RYUDa — 94 (@_94_94) 2018年4月20日 PImage img; //画像のオブジェクトを宣言 float x,y; float area; float xp = random(-1,1); float yp = random(-1,1); color c; boolean start = false; void setup(){ img = loadIma…

【Processing】atan2()を使ってみる

atan2()を使ってみる。 原点からのマウスの位置の角度を求めてくれるらしい。 次はatan()も使ってみよう。

【Processing】lerpColor()を使ってみる

#Processing pic.twitter.com/ZTKRMHSsPV — 94 (@_94_94) 2018年4月16日 lerpColor()を使ってみる。 この関数は2色の色をブレンドしてくれるフェーダーみたいなもの。 画面のY座標を使って、線と面の2色をブレンドした。 まだ使ったことない関数ありそうだか…

【PO-33】毎日さわって練習する

twitter.com teenageengineering PocketOperator PO-33 を買った。ある楽曲のリミックスを頼まれたので、買う理由にした。 リミックスするにあたって、PO-33を絶対に使うと決めたので、2週間毎日さわって何かしらをツイッターにアップするというブートキャン…

【Processing】門・開・閉

#Processing pic.twitter.com/WpBEIJEqOv — 94 (@_94_94) 2018年4月12日 漢字をマウスクリックで動かす。 「門」と「開」と「閉」の意味に動きをつけた。 if( ){ }else if( ){ }が便利だった。 float l = 230; float r = 280; void setup(){ size(500,500); …

【p5.js】配列

配列を使って見た。 はじめに数を宣言しなくて良いらしい。 アレイリストみたいで楽。

【p5.js】はじめてのp5.js

ずっとやってみようと思ってたp5.jsを初めてみた。 Processingと似てるとは言われているけど、微妙に関数が違うのではじめるのが億劫だったが、ちょっとずつこっちも書いてみる。 今日わかったこと void ~ ではなく function~ size()ではなくてcreateCanvas(…