2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【Processing】綿棒っぽいモノを動かす

#Processing pic.twitter.com/8Sd6VCKjLi — 94 (@_94_94) 2018年3月30日 94.hatenadiary.jp これをいじった。 camera()は受け取る数値が多い(9種類)ので、使うのが億劫。 最近買ったサンプラーを触ってばかりいたので更新が滞っている。 案件が終わったら…

【Processing】綿棒っぽいモノ

#Processing pic.twitter.com/kFt6FOt5Es — 94 (@_94_94) 2018年3月20日 ツイッターのタイムラインで見かけたので書いた。 昔のキネティックアートみたいっすね。 float a = 0; int b = 12; float c = 0.1; int re = 100; void setup(){ size(500,500,P3D); …

【Processing】うねうね動くやつ

#Processing pic.twitter.com/SgA2MadasX — 94 (@_94_94) 2018年3月13日 94.hatenadiary.jp 昨日のコードをまたいじくった。 三角形を四角に。 それから背景に溶け込ませるように。 あとコードをちゃんと書き直した。 float a = 0; float n = 0.01; void set…

【Processing】キモい動きつくる

pic.twitter.com/mNTQPxnEqc — 94 (@_94_94) 2018年3月12日 94.hatenadiary.jp このコードを改変して作った。 回線弱かったから上げ直した。 我ながらキモくてうっとりしちゃう。 float a = 0; float n = 0.01; void setup(){ size(500,500); frameRate(30);…

【Processing】爬虫類の尻尾みたいなもの

#Processing pic.twitter.com/9p0UgqvPfI — 94 (@_94_94) 2018年3月10日 三角形を並べて動かしてたら爬虫類の尻尾みたいになった。 draw()の中でsetup()を関数として呼び出すことができる。 重複が多いからスマートな書き方じゃないけどね。 float a = 0; fl…

【Processing】rotateとfor

回転とforで遊ぶ。 中心のからの長さと距離をfor文の変数を使うとこうなる。 やりかけの確定申告のデータが飛んで強めの酒飲んでます。 やけくそプログラミング。